車イスだからこそマーケティングに関するカテゴリです。ブログやネットのマーケティングに関わる記事の一覧です

ブログでサポート(投げ銭)ができるようになりました
2015年から更新しているこのブログ
はじめは趣味みたいなものから
今考えるとどうでもいいようなことを記事にしている過去思い出して
よくも恥ずかしくなかったなと
自分で怖くなります笑
まるまる更新がない年もあったりしながら...

ブログを書くこと、言葉を並べるということは本当の自分と向き合うということ
きっと言葉を並べることで自分の味方を作って沢山の方の承認を得ようとするその心が汚れてるのかもしれない。
きっと他の人よりは論理的思考能力が少しだけあるために物事を有利な方向へ持っていくことは簡単なのかもしれない。
でも本当は本当の自...

ブログで稼ぐ!誰でも始められるアフィリエイトを解説。【初心者版】ブログアフィリエイトのはじめ方!
このブログを始めて約3年目に突入しました。
まだまだ記事数や内容面で充実させ無いといけないなと思いながらも、何よりも長く続けるためには自分のペースを乱さ無いほうがいいと言い訳に言い訳を足しながらブログをここまで更新できた事は何より...

Facebookのいいね!の数を気にする人は自分の人生を生きていない。
確実に荒れるタイトルですね。
今日ある人と会話をしていたら
スマホでFacebookを見ていたら
その個人のタイムラインを見ている時に
その人の念みたいものを感じて
体と気持ちが重くなる時がある・・・って
それってやばく...

AmazonビデオダイレクトがYouTubeを越える?Amazonがビデオ収益プログラムを開始した。
Amazonが本格的にビデオ収益プログラムに乗り出した。
それがAmazonビデオダイレクトだ!
Amazonビデオダイレクト
現在社会現象にもなっているYouTuber。
携帯やスマホやパソコンで撮影した動画をYo...

ブログが簡単に購読できるようになりました。Push7でWordPressブログの更新をお知らせします。
今年入ってから6万8,000回以上の方にこのブログを読んで頂いています。
本当に感謝しかありません。
それもこれもすべて
私のおかげ・・・ではなく、いつも読んでくださる皆さんのおかげだと本当におもっています。
4月9日から更...

文章書くことは自分を癒すこと。ブログを書き続けると心が豊かになる。
最近はブログを書き続けることにどこかストレス解消のようなそういった心の落ち着きみたいなものを感じる。
文章書くことは自分自身を癒すことなのかもしれない。
何気ない日常の中で、小さな良いことや小さな嫌なことを自分の中で消化するため...

奇跡のリンゴなど激安!Amazon Kindleで3月のセールやってます
読書が大好きというと何かインテリなような感じがして何か自己紹介をする時には大体、映画が好きか、読書好きと発言するようにしています。
金曜の夜いかがお過ごしでしょうか?
私のように身体に障害を持っている場合、書籍自体を自分の手で持...

ブログ記事の書き方。私のブログ記事の書き方は一筆書き
最近は「歌を歌っている人ですよね」と言われるよりも
「ブログを書いてる方ですよね」と言われる方が多くなってきた。
それは嬉しいことなのか?悲しいことなのか?
まぁすべてはすべてに繋がるだろうと思っています。
ブログを読ん...

noteの買い方と会員登録・アカウント作成のやり方。今noteが熱い!
今、ネット界ではnoteが激アツ!
ブログのような記事もかけるし、Twitterのようなつぶやきもできる、YouTubeのような動画もアップできるし、soundCloudのような音声だけを貼り付けることもできる。
さらにはそれを無料で見...

カンポンさんの説法で人生が変わる人続出中!車イスのカンポンさんがすご過ぎる!
車イスというワードを聞くだけで耳がダンボになる謝花です。(←ダンボが古い)
しかし、カンポンさんは凄すぎます!
いろんな話や説法がわかりやすく誰でも腑に落ちるというか大切なものサイド気づかせてくれるのです。
いろんな悩みに答えると...

ask.fmのアカウント作成方法と質問投稿のやり方
先程、私謝花勇武への疑問質問を受け付ける記事をアップしたんですが、
疑問質問のやり方がわからない
どのようにアカウントを作成して質問をするのですか?
という質問をするための質問が来たので急ピッチでそのやり方の説明記事を書きました。
...

ブログでやりたいこと4つ(2016年版)
年初というのはとても気持ちが新鮮になり、1年間の目標や計画を立ててこの1年間でやりたいことを1人ニヤニヤしながら企む方など多いのではないでしょうか?
私自身も年の初め1月には大体の目標や年間計画を立てやりたいことを考えるのですが、まぁ...

新年の抱負はブログの記事を更新して充実させる
明けましておめでとうございます。
2016年の幕開けです。
謝花さんの新年の抱負はなんですか?と聞かれて
「パーカーを裏返しに付けないこと」と答えたら、かなり尊敬のまなざしをされました。
去年から真面目にブログを書き始めて(...

あなたのブログ記事が長すぎて読みづらい…というご意見いただきました。
毎日ブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
私のブログに今回初めてご意見をもらいました。
「ブログ記事の文章が長すぎて読みづらい・・・」
嬉しいような悲しいような・・・
いやでも本当に嬉しいです。
リアクシ...

私の恥ずかしい部分を晒そう!今までのアクセス解析PV報告はAnalytics二重カウントでした。
恥ずかしい・・・
恥ずかしすぎていたたまれない。
なんと私、今日の今日までアクセス報告やPV報告がまったくの嘘っぱちだった。
なぜなら、GoogleAnalyticsが二重アカウントだったため報告した数字のすべてが2倍の数値で報告して...

YouTubeで投げ銭が可能に?!YouTube視聴者ファンディングの仕組みとは
動画を共有サイトYouTube。
ちまたでは自ら作成した動画をYOUTUBEにアップロードしその再生数や広告により収益を上げるyoutuberと言われる方々が賑わしている。
そんなWEBサービスYouTubeが新たな機能を開始した、それ...

ブログ開始2ヶ月目で2万PVを超えた!毎日更新も目標達成|ブログ運営報告
世間はゴールデンウィークと騒いでいる中、私は電気を消した暗い家でブログを更新。
ケチではないです。倹約家です。w
月初めはお決まりのブログ運営報告を書いて行こうとおもいます。
自分のやってきた行動がきちんと数字として結果として残るのは...

pinterest(ピンタレスト) アカウントの作り方
投稿共有サービスpinterest(ピンタレスト)。
画像や動画などを気軽に共有できるSNSです。
とても気軽にピン(投稿)ができて、視覚的な要素でタイムラインが見えるので感覚的に楽しめるのが人気。
ですがまだまだ、日本ではあまりなじ...

ウンチとブログはいっしょ!あなたの便秘は大丈夫ですか?
「毎日毎日ブログを書いて本当にすごいね」と嬉しいお言葉をもらえるようになりました。
確かに初めのなれない頃はネタを探すことにとても必死でした。
それも書くことを続けることで次第にブログの記事ネタを見つけるアンテナを持てるようになります。...