Googleアカウントを作成していれば、ネット上のいろいろなWEBサービスが受けられるほど大変重要で必須なアカウント「Googleアカウント」。
Googleアカウントを持っているとGoogleの他のサービスも同じアカウントで使用することができます。
例えば、Google+(グーグルプラス)、YouTube(ユーチューブ)、Googleドライブ(グーグルドライブ)、Gmail(ジーメール)など、Googleに関わるwebサービスもそうですが、最近ではGoogleと別のWEBサービスもGoogleアカウントだけで認証ログインできるほどです。
今回はそのGoogleアカウントの作り方を詳しく順を追って説明します。
スポンサーリンク
アカウント取得方法
まずは、下記のアドレスにアクセスします。
https://accounts.google.com/signup
すると、Googleアカウント作成画面になります。
各項目にそって入力していきます。

クリックで拡大します。
各項目を再度確認後「次のステップ」のボタンをクリックして下さい。
スポンサーリンク
クリック後、「Googleアカウント」は作成作業完了となります。
(その後「Google+(グーグルプラス)アカウント作成」の画面へとジャンプします)
そのままGoogle+のプロフィール作成をされる方は、
【過去記事】Google総合のプロフィール作り!Google+(グーグルプラス) アカウントの作り方【初心者向け】
を参考にプロフィールを作成してください。
【注意】Googleアカウントに登録したメールアドレス宛にアカウント確認メールが届きますので、メール本文の指示に従いアカウント承認をして下さい。
まとめ
以上でGoogleアカウント作成方法は終了です。
Googleアカウントを持っているだけでGoogleの各サービスが使用できるようになります。
まだGoogleアカウントをお持ちでない方、またはすでに持っているが複数アカウントを持ちたい方に参考にしてもらえると嬉しいです。
Googleで快適なネットライフを!
The following two tabs change content below.


最新記事 by 謝花 勇武 (全て見る)
- 東京埼玉遠征は最高な時間のカタマリでした。 - 2018年9月5日
- 8月22日~の謝花勇武、東京遠征まとめ - 2018年8月11日
- 「私が死んだらこの子はどうなるの?」難病の子を持つ親の悲痛の叫び - 2018年7月31日