iRemocon Wi-Fiは、私のために作られたのではないかと思うくらい感動的な商品です。
スマホやタブレットなどで家庭内のリモコン機器を一括操作できるネットワーク接続型高機能学習リモコンです。
家庭内のたくさんあるリモコンをスマホ1台でコントロールすることが可能になります。
これはヤバいです
iRemocon Wi-Fiの主な機能
iRemocon Wi-Fiは、私謝花が描くこんな商品あったらいいなの代表格です。
下記に挙げているのがiRemocon Wi-Fiの主な機能です。
- 今使っているスマホが総合的高機能リモコンになる
- リモコン機能がついた家電をほとんど登録できる
- タイマー機能でリモコンを予約送信できる
- 外出先からも自宅の家電をコントロールできる
- 高度な赤外線LEDにて大きな家でも家電をコントロールできる
- Wi-Fi機能がついているため、設置場所に困らない
- Wi-Fiリピーター機能が対ているため、Wi-Fiの中継機としても使用できる
- もちろん、有線接続も可能
- 高度なセンサー機能が対ているため、温度・湿度・照度などを詳しく調べられる
- 有料iRemoconアプリで音声認識も可能になる
- リモコンのデザインを設定して自分だけのおしゃれなリモコンにできる
まさにドラえもんの道具です。笑
私がiRemocon Wi-Fiを必要とする理由
もうおわかりの通り、私は身体障害者です。
そのため、自分で家電を操作するには、ヘルパーさんやいろんな方に、リモコンを前もって自分がボタンを押せる場所に設置してもらわなければなりません。
それだけではなく、私が1人でいる場合そのリモコンが設置場所からズレたりすると家電の操作ができなくなります。
体温調節が難しい
私だけにみられる症状ではないのですが、体温調節が自分ではうまくいきません。
ちょっとしたことでも寒くなったり暑くなったりと、とても忙しいです。
その寒い・暑いを強く感じてしまうとすぐに風邪に発展してしまう場合が多いのです。
私にとって風邪が一番の天敵なのです。
エアコン命
ほとんどの体温調節は、エアコンで行っています。
かなりの頻度でエアコンのスイッチを入れたり消したりするのが常です。
そんな中でエアコンのリモコンの位置が少しでもずれるとボタンを押しづらくなったり、最悪ボタンさえも触れなくなる場合もあるのです。
リモコンつき家電をすべて操作できるiRemocon Wi-Fi
このiRemocon Wi-Fi、登録されていない家電でも学習してリモコン操作が可能です。
私はまだ使用してまもないのですが、登録されていない他の家電も学習を行うことでリモコン登録できるというのは本当にありがたいことです。
リモコンのついている家電やまたはリモコンがついてない家電でも、今は電気店などでコンセント口に差し込むだけでリモコン機器に変更できるオプションかでもありますので夢は膨らむばかりです。
iRemocon Wi-Fiの入手方法
私が知る中で今のところ2つの入手方法があります。
1つがここ
通販です。
製造メーカーが直接販売しているので安心かとおもいます。
最後のもう1つが、NTTフレッツ光に加入のしている方限定ですが、オプションで月々300円でレンタルができます。
私もNTT西日本フレッツ光加入者なので、こちらから申し込みしました。
現在、NTT西日本フレッツではサービスを終了したとのことです。
まとめ
高機能学習リモコンiRemocon Wi-Fi。
絶対欲しくなったのではないでしょうか?
今回私は偶然にもNTTのオプションでレンタルすることができましたが、それに該当しなくても買っていたとおもいます。笑
今後もiRemocon Wi-Fiをめちゃくちゃ使ってさらなるレポートも追加していきたいです。