才能あふれる私でも(←自分で言うな)
唯一ここだけが
足りない部分があります
それは・・・
絵の才能
私が絵を書くと
どこが正面で
どこが横なのか?
ありえないところから
両手が出たりして
心に闇を抱えてるのではないかと
絵だけでバレてしまうくらい
ポルターガイスト的な
絵になってしまうのです
ただ
チラシの作成や
ホームページの見栄えなど
デザインとかだと
まあまあ大丈夫なのですが
絵になると
そこだけが恐ろしく欠落している
今このブログ
この記事を読んでいる方
もしくはお子さんに
絵が大好きな子どもさんはいませんか?
小さな絵というか
本の挿し絵を募集しています
夏ぐらいに
私の詩集的なものを
電子書籍ですが
出版しようと計画しています
そのため
絵が必要なのです
詩集を出版のための挿し絵を募集します
新型コロナウィルスのために
最近は家に引きこもってばかりです
家で暇をもてあますよりかは
ブログやメルマガを書いて
いろいろ情報発信もしています
メルマガ登録、まだの方はぜひ登録を
もちろん無料です

上記の記事でも書いていますが
家に引きこもっている間
ブログやメルマガのほかに
SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)などで
1日に4回ほど
私の頭の中にある言葉を
呟いております
ありがたいことに
沢山の方から
「いつも見てるよ」
だとか
「なんか自分に言ってるみたいで怖くなる」
だとかいろいろ感想もいただいています
本当にありがたいです
毎日の言葉をまとめて詩集にします
4月の13日頃から
毎日4回のつぶやきをしているので
今日を含めると
50日×4回なので
2ヶ月ぐらいで約200回のつぶやきになります
すげえ・・・
この記事を書きながら
何よりも私がびっくりしてます
俺偉い・・・笑
継続が生んだ財産を
やはり何か形に残さなければと思い
電子書籍になりますが
本にしようと思いました
Amazonからの出版が良いのではないかと
現在ニヤリ顔で
たくらみ中です
謝花勇武の詩集は堅すぎるから挿し絵を
自分でもわかってるんです
生きるだとか
人と比べるのだとか
もっと自分を大切にだとか
結構大人が読んでも
難しいというか
堅苦しいというか
私の言葉はそんな言葉が多いのです
毎日の中で
生きづらさを感じていたり
自分は孤独なんじゃないかと感じたり
もう一歩前に踏み出せる
勇気が出ればいいなと思って
言葉を生み出しています
なので本当に
堅苦しいのです笑
なのでお子さんの
かわいい絵などがあったら
その堅苦しさが中和されて
良い詩集になるのではないかと
言葉よりも
挿し絵の方に重きを置いて
すごく期待をしているのです
挿し絵の募集内容は
子どもさんの絵を中心に募集を致します
もちろん子ども以外大人でもドシドシ応募ください
ある程度の縛り設けています
下記の縛りを読んで応募して頂けたら嬉しいです
採用時には1絵に対して約100~200円のギャランティをお支払いしたいと思います
(ギャランティーは現金ではなく、お菓子になる可能性もあります)
また、応募が殺到するため
採用・不採用が出てしまうことも予めご了承ください
1日4回のつぶやきは
今後も続けてゆくので
詩集の出版は第2弾、3段と考えています
その際にも挿し絵を採用させてもらいたら嬉しいです
謝花勇武は電子書籍で詩集を出します
ブログでも何年も前から
本を出す、本を出す、と書いていたのですが
やっとのやっとです
まずは毎日のつぶやきを
詩集にして出版します
その後、出版に慣れてきた頃に
自伝でみたいな本を
出版できればいいなと構想を練っています
また出版に向けての経過報告などを
ブログやメルマガで行いますので
ぜひフォローをお願いします
ひとつぐらいは自分の絵も
電子書籍に使ってみようかな・・・笑