ついに来てしまった
梅雨が明けたらその日が来てしまうのです
そう!
謝花勇武の誕生日
ハッピーバースデートゥーミー♪
ハッピーバースデートゥーミー♪
ハッピーバースデー 最近加齢臭がひどくなって人間の枠を超えた獣臭漂ういさむ~♪
ハッピーバースデートゥーミー♪
パチパチパチパチ~~~~♪
物心ついた時に
寿命がだいたい20歳前後と言われていましたが
その倍になる42歳
寿命2倍超えてることになります笑
誕生日当日は
沢山の方から
バースデーメッセージを
メールやLINEやFacebook、Twitterなどを通して
ありがたいことに頂きました
本当に本当にありがとうございます
200~300を越えたメッセージに
すべて目を通し
返信させて頂きますので
ゆっくり気長に待って頂けたら嬉しいです
皆さん本当にありがとうございます
さて、42歳はどういう年にしましょう
はじまりはじまり~~
新型コロナの影響で音楽活動ができない
基本的には音楽活動
ConstantGlowthというバンド活動をしていますが
新型コロナの影響で
最近のライブ活動はゼロ
今のところ予測でしかないですが
年内いっぱいは難しいのではないかと
私自身勝手に思っています
普通のバンドマンでさえ
ライブをやることが難しい中
難病で車いす
さらには肺炎になっては大変な障害者が
イベントなどに呼ばれるわけが・・・と
なので今のところ年末まで
音楽活動の予定はゼロの状態です

ライブ配信でのホームステイライブは?
ライブができないということで
今主流になっている
ライブ配信をやってみては
どうかという声もいただいています
緊急事態宣言中は
メンバーに会うこともほとんどできなく
やっと空けたからと思いきや
私の周りのヘルパーさんなどがまだまだ
ピリピリ感があったため
ライブ配信も難しいと思っていました
でも沖縄は
5月から感染者ゼロ
ということで
そろそろ良いのかなと思っているのですが
6月19日から
観光客が増えるため
状況を見ながら
ライブ配信に向けて計画していきたいなと思っています
やっぱりライブ配信の時に
生演奏で歌いたいですよね
カラオケバックだと
生配信にする理由がなくなるのかなと
いやそれでもやる価値はあるのかなと
いろいろ考えながら模索中です
YouTubeでの音楽活動は?
YouTubeでの動画アップロードは
以前から取り組みたいなと思っていました
ただ、簡単にYouTubeといっても
結構YouTubeの動画作成も
手間がかかるのです
- 歌を歌うためのバックのカラオケを作る
- そこにボーカルのレコーディングをする
- 作ったカラオケとボーカルのサウンドをミックスという音調整をする
- 作った音源をもとに動画で撮影をする
- 撮影した動画を見やすいように編集をする
これでやっとひとつの動画が完成するのです
身体の調子のいい時は
すらすらとパソコンの操作ができるため
作業をこなすことができるのですが
車いすの座る位置や
手の筋力があまり力が入りにくい場合は
なかなか進まず
YouTubeの動画作成の更新がだいぶ遅くなるのではないかと
少し心配しています
ブログだと
- ブログの記事のネタを考える
- ブログの記事の構成を考える
- 文書を書く
だけでひとつのコンテンツができるので
スピードだけでいうとやはりブログには負けます
でも何か映像で残せたら
今後のためにも良いのかなと思ってます
なので誰か
サポートで動画編集など
手伝ってくれる方がいたら
最高に嬉しいのですが・・・
ただ、他人の動画を編集するくらいなら
自分でYouTubeやった方が良いと考えるかもですね
YouTubeでは
カバー曲などを中心に
はじめは動画アップロードして
登録者数や観覧数が増えてきたときに
オリジナル曲などに切り替えていったら
もっとバンドの宣伝になるのでないかと
考えています
あとはどのように
パーソナルを出して
他の歌う系YouTuberとの差別化を図るかですね
歌う筋力がどんどん落ちていく
何よりも心配しているのが
私自身の歌う筋力が落ちていかないかということです
私の難病「脊髄性筋萎縮症」は
日に日に筋力が落ちていく病気です
ある程度の筋力を日々使わないと
その筋力が無くなっていき
元に戻らないようになってしまうのです
なので
忙しくライブ活動をしている時は
ある意味私の肺活量のリハビリにもなってるのです
もちろん家でも
YouTube聴きながら歌を歌ったりしていますが
人前でのライブの声の出し方
音響機材のマイクを使った発声法だとかでは
また全然使う筋肉の種類が違ってたりしたり
自分でもあいまいだったりするので
やはりライブ活動の方が
歌う筋力のためには必要なのかもしれません
歌う筋力ではないのですが
例えば
風邪をひいて3日間ぐらい寝込んでしまうと
3日間ベッド上で過ごす
すると4日目
車いすに座る時
体勢が維持できなかったり
今までできていたことが
やりづらかったりするのです
何よりも
パソコンのマウスがさわりにくくなるのが
自分の中で恐怖を感じます
たった3日寝込んでしまうだけでです
それは歌の筋肉も同じなのかなと思っています
なのでYouTubeの動画は
本格的にやらなければなっと
自分で強く思っています
始めるときは
このブログで紹介しますので
ぜひチャンネル登録をお願いします
本を出版したい
このブログでは
何年か前から
本を出版したいと話しをしていました
大分前から書いていたので
出版詐欺みたいな感じになってました笑
でも今年は確実に実行しそうです笑
現在、進めているのは
4月からSNSで更新している
一言更新をまとめて
詩集みたいなものを作ろうと思っています
今のところすべて書き出して
構成を練っているところなので
夏ぐらいには
発表できるかなと思っています
そしてその詩集には
私の言葉だけではなく
子どもを中心とした
挿し絵も募集しています
私の言葉だけでは
堅い本になりそうなので
子どもの絵で
可愛らしさやユニークさを出せれば
少しはマイルドになるのでは?と思っています

子どもだけではなく
大人のみなさんの挿し絵もお待ちしています
詩集が落ち着くと自叙伝を出したい
はじめに出す詩集は
第0章みたいなもので
本当に出版したいのは
次に書く本
生まれてから40歳まで
自分がどのような経験をしてきたか
どんなことを考えながらやってきたのか
自分がすごくネガティブだった時代
どこからどうやったはい上がってきたのか
そんなすべてをさらけ出す
本を出版したいと思っています
人に伝えるべきではない事も
赤裸々に書いていこうと思いますので
ぜひ今後も注目してもらえたら嬉しいです
メルマガ登録者数1,000人を目指す
最近力を入れてるのがメルマガ
週に2回ほど発行しているのですが
自分でいうのもなんですが
まぁオモシロい♪
オモシロすぎて
届いたメルマガを
2~3回繰り返し読んでしまいます笑
ありがたいことに
メールを読んでくれた方々から
かなりのリアクションがあり
中には
と
想像以上にリアクションが大きく
本当に感謝です
現在はやっと読者450人を突破しています
というか、
私と何らかの関わりを持った人に
半ば強制的に送りつけています笑
登録がまだでしたら
登録お願いします
もちろん、無料メルマガですので
料金は一切かかりません
いつ死んでも後悔はない
本当に幸せ者です
たくさんの方にバースデーメッセージも頂けて
SNSやブログやメルマガなどで
私のことをフォローしてくれて
こんなに幸せな男はいません
本当に
感謝です
ありがとう
私は死ぬことはあまり怖くはないです
明日死ぬと言われても
受け入れる覚悟は全然できています
多少上記に書いたやりたい事があるので
小さな後悔は残すかもしれませんが
それもすべて自分の人生だと
すんなり受け入れられると思います
でも若い頃は
死ぬことがとても恐怖でした
でもそれって
死ぬことが怖いのではなくて
自分自身が思い通りに
生きていないことが
怖いのではないかと気づいたのです
せっかく生まれた人生です
自分の生きたいように生きるべきです
やりたい事は今すぐやるべきです
そこに他人の意見なんか何も必要ありません
あなたの人生はあなただけが決めることができるのです
私の人生は私だけが決めることができるのです
何もやらずに
ただボーっと過ごして
死ぬことが怖いと怯えて過ごすのではなく
誰かに否定されていても
世間とはちょっとずれていたとしても
私が生きたい人生を存分にやって
胸を張って死んでゆく方が潔いと思っています
今年もバンバンやります
自分自身をもっと感じたいです
ぜひ謝花勇武を見ていて下さい
最高のストーリーをお見せします