障害者改造に関する記事をまとめたタグです。障害者にとって通常のものはすべて使えるものではありません。障害者の形にあった身体にあったように改造して使いやすくなったレビューなどをまとめました

投げ銭で購入したリストレストが最高すぎる。エレコム、リストレスト【MOH-FTRBK】
ブログやメルマガを書いていると
自身の体制、車いすの座っている位置や
右腕のマウスを操作する状態などで
その日の進み具合が違ってくる
そのため
できるだけ体にあったものを
身の回りに集めたいけれど
なかなか自分にあった
...

今までトイレを我慢していた。だから食事と水分も極力減らした。その現状を変えたい・・・
どんなにトイレに行きたくなったとしても排泄ができない状況でした。
なのでできるだけ食事を制限して、1回の食事でゆで玉子1つだとかおにぎり半分だけ・・・。
極力お腹を壊さないように油分を控え、冷たいものを控え、水分も極力抑えるように過ごし...

障害者の私が小さな力でもクリックできるようにLogiCoolのマウス(M187)を改造してみた
今年の5月の後半より、突如右手が思うように動かなくなりブログの更新ができませんでした。
その間、どのようにやったらもう一度自由にパソコンが操作できるかあれこれ試していました。
そしてとうとう、完全復活です。
LogiCoolのマウス『...

私が使用している電動車椅子のメーカーや種類などの詳細
晴れた日に徒歩15分のところをいつも愛用しているこの電動車椅子で散歩がてらにいった時、到着先で「謝花さん今日はどのようにしてこられたんですか?」と聞かれ「歩いてきました」と私がいうと「えっ!謝花さん歩けるんですか?!」と驚かれました、誤解を...

手が自由に動かない私がどのようにパソコンで文字を入力するのか?最近の音声入力AmiVoiceSP2がすごい!
手足が動かないのにどうやってパソコンで文字を打っているのか?よく質問される。
それはね。。。念力だよ!と答えると「こいつに聞かなければよかった」という顔をされるのが最近は快感になってきました。
実は私が文字を入力する際は音声入力ソフ...

LogiCoolのマウス(M187)を分解してみた
パソコンがないと生きていけない。確実なパソコン依存症の謝花です。
最近ずっと使用していたマウスも筋力の衰えかクリックを押しづらくなってきました。
なので分解してどうにかクリックを弱い力でも押せるようにできないかとLogiCoolのマウス...